あん摩とは

あん摩(按摩)の按は「おさえる」、摩は「なでる」を意味しています。

古代中国で生まれ、奈良時代に日本へ伝わったとされるマッサージの一つです。

東洋医学の考え方、気血や経絡の変調を調整する手技療法で、衣服の上から遠心性(体の中心から手足に向かって)に施術するのが特徴です。

オイルトリートメントとは

オイルトリートメントマッサージは、オイルを直接肌に塗り、素手でトリートメントすることで、血液やリンパの循環を促します。

さらに手のひらから感じられる人の温もりによるリラックス効果も得られます。

リフレクソロジーやリンパマッサージ、アーユルヴェーダ等でも、オイルを使って行う場合は広い意味でオイルトリートメントマッサージとなります。

オステオパシーとは

オステオパシーとは、原則として、身体は一つのユニットであるという考え方があります。

人は自己治癒力、自己調整機能を備えていて、体の構造、機能は関連していらとされております。

合理的な治療は以上の3つの原理に基づき行うものであります。

これまで身体に積み重なった歪みや制限の結果起こっているかもしれないため、オステオパシーはその症状がどのようにして起こったかを調べ、患者さん自身が治癒力を充分発揮できるように行うマッサージです。

アロマとは

人には嗅覚というにおい、香りを感じる機能があります。

その中で嫌いな匂いや好きな香り様々あると思われますが、その香りによっては気分や気持ちが変わる経験はないでしょうか?

植物や果実から抽出した精油=エッセンシャルオイルに含まれる薬効成分は人間が本来持っている自然治癒力を高め、体内に取り入れることにより、心を癒したり、体や肌のトラブルを改善したりすると言われています。

カイロプラクティック

カイロプラクティックは、身体の構造(特に脊椎)と機能に注目した専門医療です。

カイロプラクティックは、施術者によって様々だが、病気とは違い薬を使って治すのではなく、主に脊椎やその他の身体部位を調整することにより、ゆがみの矯正、痛みの軽減、機能改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としています。

しかし、やり過ぎてしまうと逆に痛めてしまったりしてしまう為、適度な治療や過度なやり過ぎには注意すべきです。

まとめ

あん摩、カイロプラクティックとの違いは、あん摩は文字の通りにおさえて筋肉を動かし、撫でるように血行を良くしていくことで、カイロプラクティックは、関節や体の部位の部分の調整をし、行うものです。

オイルトリートメント、オステオパシー、アロマは、これらは似たような部分が多く、嗅覚により脳が刺激され、リラックス効果やストレスを少しでも取り除くことに自己治癒力や心と体が健全になります。